2009年07月18日

趣味 ランキング

今から趣味で何かを始めてみたいけど
何にしたらよいか分からない

そんな方はまず、どんな趣味/習い事があるのかを調べてみてはいかがでしょうか?


特に高齢者の方は、これからの人生をエンジョイするのに“趣味/習い事”は欠かせません!
また、現在仕事をしている方も、「趣味何?」と聞かれて、
「趣味、、、ない。」なんてことにならないためにも、
趣味/習い事を見つけて更に充実した非日々を送りましょう



〇*。.では、今人気の趣味/習い事って何なのでしょうか?.。* 〇

今、高齢者の方に特に人気が高いのは
何といっても「パソコン」ですね

「パソコン」といっても、仕事で使うスキルでは勿論なく、インターネットが使いこなせたり、

年賀状を作ったり、写真を加工したり、、、 
孫のためにいろいろ、、、なんて楽しみも膨らむのではないでしょうか?

また、初心者でも簡単に始めることが容易なブログを開設して、
更なる趣味をブログで公開しているなんて方も多いようです

パソコン初心者向けの各種講座が全国各地で開催されており、
基礎から学ぶ環境が整っているところも大きな魅力となっています



また、語学を習う人も年々増えつつあります
海外旅行が趣味。という人が、更に楽しむために趣味/習い事で語学を習うという場合が多いよう

ですね


では、具体的に趣味をランキングで見てみましょう!

----------
1位 パソコン(主にインターネット、写真加工、年賀状やはがき 
ビジネスマンであればスキルアップのため)

2位 語学(これは年齢を問わず大変人気)

3位 運動(スポーツクラブなどを利用して、適度な運動をする)

4位 絵(CG、油絵、水彩、塗り絵、デッサンなど)

5位 ゴルフ(生涯スポーツとして年齢を問わず人気)
----------
ランキング上位はこんな感じ♪


しかし、ここで紹介しきれない沢山の趣味/習い事があります

・音楽鑑賞
・旅行
・カラオケ
・サイクリング
・写真
・将棋
・占い
・料理
・食べ歩き
・陶芸
・手芸
・ちぎり絵
・麻雀
・ジョギング


などなど。



みなさんも趣味を見つけて
充実した日々を送ってみませんか?


posted by hobby6666 at 19:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

趣味 履歴書

履歴書の“趣味の欄”
何を書いたらよいか、迷いますよね

特に就職用の履歴書の場合は悩むのも当然です

メジャーなところでいうと、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、スポーツ観戦などが多いようですが、
あなただったら何を書きますか?

実際、履歴書の趣味の欄には同じようなことを記入している人が多く、
このような趣味だと、なかなか面接官の目にとまるのも難しいといえます

もし、本当に読書が趣味だったり、映画鑑賞が趣味であるならば、
就職試験の担当者に対する自己アピールとして「趣味となった理由」などをあえて付記すると
一味違った履歴書となります



せっかく自分をアピールできる時、チャンスを逃したくありません

特に有効な「履歴書の趣味」は
希望先の企業の事業内容に関連する場合です

例えば、外食産業の企業であれば「料理」「食べ歩き」など
直接的につながるとはいえませんが、「好きだから今までこんなところへ行ってみた」とか、
「旅行先ではご当地の食べ歩きをメインにするほど好き」など話を膨らまし、相手に好印象を残すことが期待できます

逆に、もし希望先の企業の事業がスポーツ関係だったとして、「スポーツは好きではない」とか、「観戦にあまり興味ない」など、口が滑ってもいってはいけないですよね


志望職種に関連した趣味や特技を履歴書に書くことによって、
面接の際に面接官も質問したくなる環境となり、自分もアピールする環境ができるわけです


しかし、絶対に希望先の企業に沿ったものを書く必要はありません
勿論、光る何かを書けば、関連性はなくとも採用担当者の目にはとまるまずです




履歴書の趣味の項目は軽く見てしまいがちですが、
書き方次第では、個性を出すことができるので自己アピールに大変有効です

ですから、自分の好きなことをただ箇条書きしただけではダメです



就職先の採用担当者は、毎年同じような履歴書を何通も見ているはずです

限られたスペースで個性がキラリと光る履歴書を書き
履歴書というものを立派な自己アピールの手段に、是非変えてください!




posted by hobby6666 at 20:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

趣味 高齢者

高齢者に限らず、趣味を持つことはとてもよいことですよね!

趣味を持つことにより世界が広がりまりますすし、
ストレスも自然と解消してくれる効果もあります



既に趣味をお持ちの方も・・・
まだ自分にあった趣味が見つかっていない方も・・・

自分に合った、楽しく続けられる趣味を見つけたいものですね!



中でも今、“趣味に熱心”なのが高齢者の方(^^)♪

日本の65歳の方は男性でも女性でも元気一杯だし、
「まだまだ若い者には負けない」が口癖の人も多いことでしょう

趣味を楽しむことは人生を楽しむ事でもあるので、
身体が元気になる、あるいは体力を維持できるものを選ぶと良いかもしれませんね!






○。高齢者の趣味さがし。○

いざ「趣味の講座を受けよう!」と思っても、
自分が何をやりたいかを探してからでないとそれは無理ですよね

習い事やお稽古、講座を受講するにも、自宅で何かやってみるにも、
まず「何をやってみたいか」を知ることからはじめてみましょう!

今までの経験を生かす趣味でもかまいませんが、
この際、今までの人生になかったことを経験してみるのもよいかもしれません♪

特に高齢者の趣味選びには適度な運動を含むことがおすすめ☆
体を動かしながら自然に触れられる趣味を一つもつと、健康維持にも期待が持てます



○。高齢者の趣味さがし。○

高齢者の趣味で人気なものに「カメラ」があります
趣味の講座などでカメラを学ぶ方が結構いらっしゃいます

実は高齢者の趣味で カメラはとってもおすすめです

自然の花や風景を撮るために自然と出かけることが多くなります
また、普段からお孫さんやお子さんを撮影したり会話もふえるのではないでしょうか?

さらに、カメラで撮った草花を押し花にしてみたり・・・
ポストカードや年賀状にアレンジしたりと趣味の楽しさは膨らみます♪




○。高齢者の趣味さがし。○

高齢者の趣味はまだまだ沢山あります

音楽
カラオケ
ペン字
ガーデニング
ハイキング



中には「ネイルの通信講座」を高齢者の方が趣味で習っているひともいます
きっと上手になったら、ご自分のこれからの人生、綺麗にネイルしたり、
たまにはお友達にネイルしてあげたりするのでしょうね!(*^^*)♪ 素敵♪



趣味がまだ見つからないからといってあせって見つける必要は何もありません

じっくり「好きなこと」を見つけて、
たのしい時間を過ごしてみてはいかだでしょうか?



posted by hobby6666 at 16:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめリンク集
保証人なし融資 派遣社員 融資 銀行系カードローン 銀行ローン 審査 銀行ローン 種類 銀行ローン 借り換え 銀行 融資 個人 低金利 融資 低金利 ローン フリーローン 低金利 フリーローン 低金利 銀行 フリーローン 担保不要 融資 保証人不要 融資 担保なし フリーローン 融資 現金振込 低収入 銀行ローン 低所得 お金借りれる 低学歴 お金借りれる 低賃金 カードローン 即日 現金振込み 主婦パート お金 カードローン 即日 低金利キャッシング 担保不要 フリーローン 銀行ローン 金利 収入が少ない お金借りれる カードローン 種類 年金受給者でもお金借りれる



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。